SSブログ
ちょっとしたつぶやき ブログトップ
前の5件 | -

かなしくてさみしいこと [ちょっとしたつぶやき]

ももんが実家には、ももんがの結婚前から飼っている犬がいた。
彼の名はばろん。
彼が先日逝ってしまった。

ばろんは実家で飼った3代目のわんこで、ペットショップで売り時をちょっとすぎてしまった生後4か月で見つけたわんこだった。
一般的に犬は生後2か月くらいで飼いだすと、しつけもしやすい。それが4か月目ともなると、けっこう大変だと言われている。
ばろんは、甘えん坊で素直でいい子だった。
問題はトイレトレーニングだった。
家の中のトイレシートでのおしっこ等のしつけはすぐにできたし、お手もできたけど、外で排尿排便をできない。
どうもトイレシート以外ではしてはいけないと思っていたらしい。
夜はももんがの部屋で一緒のふとんで寝ていたのだけど、朝彼の吠える声を聴きながら起きださないでいると

ジョーーーーーーー 

!?まさか!!!と思って飛び起きたら、掛布団の上に大きな水たまりが(ー_ー)!!(それも5回くらい)
休日に朝から夕方まで父親が外に連れ出しても、外でおしっこできず、夕方家に帰ってきたら、猛烈な勢いでトイレシートまで
走って行って、どこに溜めてたんだ??というくらいのおしっこをしたり・・・。
このままではいけないし、どうしようと思ってたある朝、ばろんより早く起きだして、急いで抱いてばろんを庭に連れて行き、
地面に置いてやった。
その日、朝、初めて屋外でおしっこができた瞬間だった。
くちゃくちゃになるくらい撫でて抱きしめてほめてやったら、その日から、ちゃんと外でできるようになったのだ。

ももんがにとっては兄弟のような子供のような存在、両親にとっては孫、もしくは年とってからできた子供みたいなものだった。
それから15年と9か月あまり、ももんが実家で家族としてなくてはならない存在だった。
ちびももが生まれて、退院後実家に帰った。ももんがと仲良しばろんだっただけに、ちびももにちょっかい出さないか、とか
ちょっと心配していたんだけど、ちょっかい出すどころか、やさしそうに大事そうにそばで見守ってくれていた。
病気をしたりしたけれど、いつもかわいく元気に、ずっとずっとももんがたちを見守ってくれていた。

昨年夏場くらいから足腰が弱りだして、11月末、急に血尿が出て餌を食べなくなった。
獣医さんでぼうこうに結石がたくさんできていて、ひどい炎症をおこしていると言われた。
カテーテルを入れてもらい、数日でちょっと元気を取り戻した。
毎日父は膀胱洗浄をしていた。自分では立ち上がれないことが増えていたので、
ももんがもできるだけ、母が出かけるときには実家に行った。父も仕事の合間に家の方に戻ってきていた。
そんな日が続いて2か月足らず、ある日何も食べなくなった。
週末でももんがは実家に行くことができず、明けた月曜日に行ってばろんが急激に弱っていることに驚いた。
それからばろんはどんどん弱っていった。体重も軽くなり水も飲めなくなった。
水曜日、朝から意識がもうろうとしているようだった。何もできない。静かに見守るしかできない。
ただ、できれば家族がそろっているときに見送ってやりたかった。
(実家の1代目・2代目の犬は、残念ながらその瞬間に誰もそばにいてやれなかった。)
昼休みに父が戻ってきて、出かけていた母が珍しく早めに帰宅した。
その数分後、彼は3人に見守られて逝ってしまった。
命の火が消える瞬間をちゃんと3人で見送らせてくれた。
最期は苦しそうにして、いかにもおじいちゃん犬だったけど、死んでしまった後のばろんは若い時のようにかわいかった。
翌日、午後父と二人でばろんを火葬してもらいに行った。
白い布団に寝かされたばろんが、ほんとうに神々しくかわいらしかった。

父はばろんがいなくなってから、時間を持て余している。
仕事中、家の方に戻ってもたまらなくさみしくなるようだ。
それは私も同じ。ばろんのいない空間が悲しい。
ペットを飼っていない人にはわからない感覚かもしれないし、飼っていてももっと割り切っている人もいる。
いつもいた家族がいなくなってしまった。それには人間でも動物でも同じ。
これからは父としゃべりに、実家にちょくちょく行ってあげようと思っている。

最後に、ばろん、本当に本当にしあわせな時間をありがとう。


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

遅ればせながら・・・ [ちょっとしたつぶやき]

明けましておめでとうございます。今年はもう少しまめにアップしていけたらなあ・・・と思っています。

本年もよろしくお願いします。

 

昨年は自分の言動とか、他者とのかかわりに悩んでしまった一年で、ももんがには試練の一年。

今年は自分にとって大切な関係や今後もつながっていきたい人との関係を大切にしつつ

妙に八方美人的行動をとらないようにしていこうかなあ・・・と思っている。

なんとなく、自分の愛想のよさに自分で首を絞めている感があるなあと反省していて

嫌われたくないという感情はないのに、妙に周りに申し訳なく思ったりしてたりして、

何を守ろうとしてるのか自分でも訳が分からなくなることもあった昨年。

今年は、もう少しドライにさっぱりいきたいな。

今年の大きな目標のひとつです。

ちびももを大切にし、自分を大切にし、いい時間を過ごせたらなあといろいろ思案中。

みなさん、お互いにがんばりましょう(*^^)v


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

しばらくお休み [ちょっとしたつぶやき]

色んなことがあって、自分の発する言葉が、人にちゃんと伝わっているのか、ちょっと自信がなくなってしまいました。

「もぐもぐ」含めて、しばらく休憩しようと思います。

今まで、私のつたない言葉にお付き合いありがとうございました。

また、気が向いたら再開します。


nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

反省反省・・・ [ちょっとしたつぶやき]

ももんがは、前日に翌日の行動をだいたい計画している。ゆとりのある時なら、多少のイレギュラーにも対応できる。でも、昨日は全く駄目だった。 

昨日は、夫が朝家で仕事をしてフレックスで出勤するとかで(意味がわからないでしょ?なんか、家でやるほうがはかどる仕事だったらしい。)、朝、9時半に送っていくよう前日夜10時過ぎに夫から依頼があった。昨日は午後からちびももの学校行事もあってそのあと続けて習い事に送らなくてはいけなかったし、イオンで火曜市だから食材を買いこんで、使いやすいように仕分けておきたかったし、先週金曜から夫が休んでいて、はかどっていない自分の勉強もしたかった。そのつもりで自分なりに予定を立てた後だったので、また夜中にひとりで仕切り直し。

夫を送るまでに家事を終わらせ(洗濯は朝の夫の入浴が遅かったため、予約をして出かけた)予定通り夫を送った帰りにそのまま買い物。帰宅して、茹でる野菜はゆでて、肉類は小分けにしたり、下味漬けたりして冷凍庫へ。洗濯機のことをこの時点で思いだし、乾燥機にかける。干すものは部屋干し。夕食の下ごしらえをして、20分でブログをアップし、ちょっとだけ勉強をしようと30分ほどした。ここで時間切れ。続きは夜しようと諦めて学校へ急ぐ。

学校帰りにそのままちびももの習い事。その間に、ちびももの愛読書(週刊世界の偉人伝)を購入して、迎えに行って帰宅したら6時過ぎ。洗濯ものを片づけつつ夕食準備。ちびももには宿題をさせて、ピアノの練習もさせ、お風呂に入ってもらう。7時過ぎに夕食。この段階で、なんだかくたくた。気持ちに余裕がなかった。

ちびももはなんだかだらだらしていて、いつものようにいつもことを注意をされても「へえへえ」と聞き流していたので、ちくっと指導。「同じこと言われないようにしようよ」。でも、まだ応えない。で、「もう明日から、自分のことを自分で全部しなさい」と言いはなったら、ちびももが「ごめんなさーい(^o^)」とふざけ口調で謝る。「ママはちびももがよくがんばっているのもわかってる。今日もよくがんばってた。いっぱい褒めてあげたいと思って帰ってきた。でも最近のちびももはだらだらしてて、ママの注意なんて聞かなくても平気だって思ってる感じでしょ?だったら、自分のことは全部自分でしてたらいい!」

最低だった。間違いなく疲れて余裕がなかった。いつもならあんな言い方しない。もっとすきっと笑顔で「やることやったら、後はゆっくりできるんだよ^_^)」くらいで済んでいた。ちびもももちょっと不本意そう。抱っこして仲直りしようと思って「こっちおいで」って言ったけど、なかなか来なかった。こちらから寄って行って、「同じこと何回も言われないようにしようよ。嫌な言い方しちゃったけど、ママが普段注意していることは納得できないことじゃないでしょ?ママは、ちちびももがいい子なのはよくわかってるよ。よくがんばってるって思ってるよ。いつもがんばっていなきゃ、なんて思ってないよ。ママと二人の時はリラックスできたらいいなって思ってるんだよ。そのためにも、もう少しメリハリつけようよ。やらなきゃいけないことはきっちりやろうよ。言ってることわかる?」。うなづいて、ちびもももようやく抱き着いてきた。

ちびももを8時半すぎに寝かせて、お風呂に入り、また勉強をちょっとしていたら10時前に夫が帰宅。夫はそこから食べて飲んで酔っ払って11時半までしゃべりっぱなし。「居酒屋ももんがは閉店したから、おしゃべりはもうおしまい。酔っぱらってるし早く寝たら?」と促した後もしゃべり続けていた。無視して勉強していたが、すごく難しい項目でいつものように夫の話を聞き流しながらでは頭に入らない。相槌を打つのをやめてもしゃべり続けていたので、「明日早いんでしょ?もう寝たら?私も読んでることが頭に入らない。おやすみ!」と言ったら、「なんだよぉ!」とか言いながら、ふらふら上がっていった。

夫の仕事だから仕方ない。家族のサポートは主婦である自分の仕事だから仕方ない。それでも、ももんがのサポートありきの夫の仕事のやり方を不本意に思う気持ちは消えないまま日付が変わった。ももんがも、まだまだ修行が足りない。夫が仕事をしてくれているからももんがとちびももは生活できている。それは感謝している。夫がこういったタイプなのはわかっていること。それに振り回されないぶれない自分になるようにがんばりたい。なにより、ちびももにはいつもゆとりを持って接してやらなくては。


nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

「しがしが」で玉砕のももんが [ちょっとしたつぶやき]

今日の夕食はバックリブのワイン煮・・・いや、甘辛煮・・・うーんなんだろう。

ま、そのアバウトなレシピは「もぐもぐ」のほうで見ていただくとして・・・。

ちびももは骨付き肉が大好き。特に、このバックリブには目の色が変わる。

今日はももんがよりもたくさん食べていたんだけど、おかわりしたバックリブのお肉を骨から引きはがそうと、お箸を使って格闘中のちびもも。

ももんがは食事が終わっていたので、お箸でお肉を取ってやった。(お箸だけできれいに身が取れるくらい柔らかいの!!)で、骨に少し残ったお肉を指さしながら

「これは、骨ごと持ってしがしがすれば食べれるから」と言ったんだけど、お正月のことを思い出して、ついそこから無言になってしまったももんが。

お正月にももんが実家にももんが姉弟が久しぶりに終結。で、みんなでおせちやら、それぞれが持ち寄ったおいしいものをつついたりしながら、結構和やかに楽しく盛り上がっていた。なんだったか忘れたけど、何かを生れてはじめて食べる夫に、「あー、それはこうして、あーして、最後はしがしがすればいいから」と説明したももんが。この、「しがしが」という言葉、以前から「そんな変な言葉がわかるのは、お前とお姉さん(ももんがの実姉)くらいだ!」と小ばかにされていた。で、「そうだ!!」と思って、姉に「ねえねえ、しがしがって言葉、使うよね?」と聞いてみた。それも絶対使ってるでしょ、という自信と確信を持って。そしたら、ももんがの1万倍くらい冷静な姉から、即返答が帰ってきた。

「は?何?その変な言葉?」

「え?わからないの?」

「そんな言葉知らないよ。どういう意味?」

「ほら、カニの身をしがしがする、とかって言う感じだよ。擬態語、擬態語!」

「それは、「ぼちぼち」みたいに、広辞苑とかに載っているような言葉?それともどっかの方言?違うでしょ?そんな変な言葉知らないよ」

ここで、得意げに爆笑する夫。

悔しくて弟に聞いたら「知らん知らん」と笑顔(若干小ばかにした感じ?)で、却下。

珍しく、ここで意外にも母が助け船を。

「お母さんは、どこの方言かとかはわからないし、使わないけど、意味はわかるわよ。しゃぶるとかそんな感じよね」

「そうそう!」

ここで、席を外していたももんが父が戻ってきたので、間違いなく知ってるはず!と確信して「お父さん、しがしがって言うよね?!」と聞いたら

「はぁ?知らんなあ。それ、どっかの方言か?」

がっくし、かなり凹むももんが。してやったりの夫。冷静な姉。あきれ笑いの弟。

あまりの凹みように、姉が話を変えてくれたが(てゆーか、もとはと言えば、あなたの広辞苑発言から始まったんですけど(――;)なんだか納得いかなくて、実家の広辞苑でこっそり調べてみた。

「しがしが」・・・当然なし。

「しがむ、しがく、しがる・・・・etc」やっぱりなくて・・・。

納得いかないけど、やっぱり玉砕(>_<)

凹むももんがを「ちびももちゃんのママ、何でそんなに元気ないの?」と声をかけてくれたのは、誰でもない、私をがっくし凹ませた姉の息子だった(――;)

それ以来、どうも「しがしが」と使いにくいももんが。

ももんがの中では「ぼちぼち」とか「まあまあ」くらい当たり前だったから、広辞苑にも載っているくらいに思っていた。

誰か、どこかで、しがしがを公用的に使ってないかなあ・・・(どんな期待?)


nice!(3)  コメント(6) 
前の5件 | - ちょっとしたつぶやき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。